Summits On The Air (SOTA)の楽しみ
みなさんこんにちは、JH0CJH川内です。
6か月延長となったこのFBニュースの連載「Summits On The Air (SOTA)の楽しみ」ですが、そのトップバッターとして今回はSOTA運用を楽しまれている、松島さんご夫妻を紹介したいと思います。松島さんご夫妻は主に奥多摩から山梨、長野方面でアクティブに運用をされております。以前は仲間との連絡だけに使っていた無線機ですが、今はSOTAを通じて+α(プラス アルファ)の新たな楽しみ方を発見されたそうです。また、山の上での運用であればこその工夫や、多くの局に呼ばれることの楽しさについても熱く語っていただきました。それではその+αの楽しさとはどんなものなのか教えていただきましょう。
JG1EJY・JG1EKA 松島直樹・貴志子
SOTAとの出会い
私たちは、ハイキングやキャンプ等を20年程前から楽しんでいるアウトドア系のアクティビティが好きな夫婦です。数年前から東京都近郊の奥多摩や山梨県・長野県方面の山歩きを月に1度ぐらいのペースで楽しんでいます。
私たちが山登りの+αの楽しみ方として、「山で無線運用をする」というスタイルを知ったのは2013年頃のハムフェアでの「山と無線」のブースを訪問した時でした。その後、2016年にSOTAというアワードを知り、世界で広く楽しまれていることや、交信記録の提示条件に縛りのない自己申告制であることから「山登りのついでにマイペースで楽しめるアワード」であると判り、興味を持ちました。これは第5回の記事、JP1QEC本橋さんが書かれたSOTAを始められたきっかけとよく似ています。
東京都西多摩郡石尾根から雲取山方面を臨む
登山の+αの楽しみとして無線を楽しむ
SOTAを知る前から登山にハンディ機を持って行っていたものの、ローカル局と軽く連絡を取り合う程度の用途でしかありませんでした。しかし、SOTAを知ることによって二人とも真面目(?)にCQを出すようになりました。
無線を楽しむひとつの要素としてロケーションの良さが大きな比重を占めると言われますが、私たちがよく運用する430MHzは、山に登ればその効果がとても顕著で思わぬ遠くからも呼んでいただけます。特にXYL(JG1EKA)がFMでオペレーションすると、途切れることなく呼ばれてしまいます。そうなると私(JG1EJY)は全く出る幕がなくなります。。。。少し話が逸れてしまいましたが、SOTAを知って私たちは単純に「山に登る」という楽しみに加え、「山で無線を運用して呼んでもらう」という楽しみが増えたのです。
三つ峠山1785m(山梨県西桂町)
雲取山2017m(東京都西多摩郡)
QRP出力で海外からも呼んでもらえる楽しさ
CQを出して、海外から呼んで貰えることもSOTAを始めることによって得られた貴重な体験です。JAからのQRP運用&拙く下手なCWのCQを海外の局が頑張って呼んでくれるのです。これにはとても感動しました。
私はCWの経験が浅く、初のHFでのSOTA運用で“J”や“7”で始まらないコールサインで呼ばれた時は頭の中が真っ白になりました。CQを出していながら、まさか海外局が呼んでくれるなんて思いもしなかったのです。OMの皆様には笑われてしまいますね。(苦笑)。
こんな局でも呼んでくれる理由は相手局の設備に助けられているということも十分あると思いますが、狭い自宅と違って山ではある程度の長さのワイヤーアンテナを展開することができることや、SOTAを楽しんでいる局がいろいろな国に居て、SOTA WATCH(※)などのクラスタをよく見てくれていること、また文字通り“山ほどある”SOTAに登録された日本の山からActivatorとしてQRVする局がまだ少ないことも要因かもしれません。それにしても弱小のJAのポータブル局を海外局が追いかけてくれるというのは、世界で楽しまれているアワードならではと思います。
車山1925m(長野県諏訪市)
山で無線をするために工夫する楽しみ
SOTAを始めることによって、単純に「山に登って無線を運用する」というアクティビティが増えただけでなく、いろいろと工夫する(せざるを得ない)ことになりました。一番工夫する必要があったことは、「装備の一層の軽量化」です。山に登る上で最低限必要な装備に絞ることは難しい反面、楽しいことでもあります。
普段の登山用具に加えて2~4kgの無線設備を追加で山の上に運び上げるために軽量化の工夫をしなければなりません。防寒/防雨装備・救急用品・ツェルト(簡易テント)・非常食・地図/コンパスなどは削ることができません。そこでいろいろ考え始めます。登山道に水場があれば、初期装備の水は減らして登ってから調達する。コンロはお湯が沸かせれば良い軽量のものに変更し、山で調理はしない。ゴミが出るようなものは極力持って行かない等いろいろと考えます。
また、無線設備については5Wちょっと程度の耐入力があれば十分なので、インターネットで公開されているポリバリコンを使ったEnd Fed Half Waveのユニットを参考にしてアンテナを自作しなおしたり、ステー代わりの細引きロープも軽量なものに替えたり、バッテリーもリチウムイオン系に変更する等々いろいろなことを考えることとなり、マンネリ化しかかっていた登山とアマチュア無線があらためて楽しいものになりました。
厳しい状況で聞くローカル局の声
山に登れば、寒さが厳しいとか、風が強いとか、思ったよりも登りが厳しく辛く思うことがあります。そんなときに、聞き慣れたローカル局の「お疲れさま!」「気を付けて下山してね!」等の声を聞くと元気をもらえるというのも良い点ですね。
2017年ハムフェア(山と無線ブースにて)
これからも、山と無線のマナーを守りながらマイペースでSOTAを楽しみたいと思います。もし、私たちのCQが聞こえていましたら、是非お相手をよろしくお願い致します。
SOTA WATCH2 : http://www.sotawatch.org/
Summits On The Air (SOTA)の楽しみ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.