Summits On The Air (SOTA)の楽しみ
寒い毎日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
確かにこの季節、外は寒いですが、でも雪の少ない地域では低山に登るには炎天下の夏よりも適しているという方もおられます。皆様も防寒対策、安全対策をして低山登山アドベンチャーなどいかがでしょうか?
さて、今回は関東地域で、いや全国区で非常にアクティブにSOTA運用を展開されているJF1NDT 長田さんを紹介したいと思います。長田さんは、ほぼ毎週どんな天候であろうとも、どこかの山から聞こえてくるほどアクティブなSOTAアクティベータです。このためSOTAのアワードの最高峰であるMountain Goat賞を2年弱で取得した実績をお持ちです。他にもSOTA本部が発行している、Shack Sloth賞、100 Unique Summits賞、S2S賞もすでにSilverまで行っているSOTAアワードのトップランナーです。今日はそんな長田さんのSOTAの楽しみ方を紹介していただきましょう。
JF1NDT Yuki
私がSOTAを始めたきっかけは、2015年の春に私の長男(成人)とひょんなことから夏に富士山に登ろうという話になり、本番までに足を慣らす意味で近郊の低山に登り始めました。
最初は登山のみで無線機を持たずに関東近郊の大山や金時山、大菩薩嶺などに登り、その年の8月に無事、富士山登頂も果たしました。そんな形で段々と登山の魅力に引き込まれ、その後も神奈川や山梨の低山を中心に登っていました。そして、ある時から自宅にあったFT-817を持って登り、山頂から交信するという登山のスタイルに自然に移っていきました。
ちょうどその頃にネットで次に登る山を検索していると、JH0CJH川内さんのブログに辿り着きSOTAなるものを初めて目にし、興味を持ったのが2015年の秋でした。その頃まだJAではSOTAは開始間もないということでしたが、既に何人もの局が登録されていて、私も早速登録を済ませ、登山の度にログをアップし、そしてその中で自分の順位が山に登るたびに上がっていくのが楽しみになりました。長年コンテストもやっていましたが、努力が直に数字に表れるのもSOTAの魅力のひとつだと思います。
FT-817と電源は18650リチウムイオン電池
釣竿に沿わせたギボシDP
またSOTAはアワードハントの楽しみ方もあります。交信時のQSLカードが必須では無く、交信ログを登録する時の宣誓だけでOKです。他のDXCCやIOTAなどと違い、QSL収集の手間が無く、整理が苦手な私にはぴったりで非常に良いシステムだと思います。2016年から本格的にSOTA運用を開始した私はチェイサー部門(追っかけ側)で2017年6月に1000ポイントとなり写真のようなアワードとトロフィーを獲得する事が出来ました。
Shack Sloth Award
Shack Sloth Trophy
また2017年11月には念願のアクティベート部門(山に登る側)でも1000ポイントとなり、同じくアワードとトロフィーを獲得出来、現在に至っています。
Mountain Goat Award
Mountain Goat Trophy
一口に1000ポイントと言っても読者の皆さんにはピンと来ないかも知れませんが、SOTAでは山の標高毎にポイントが決まっており、1ポイントから10ポイントのレンジで山ごとに付与されます。日本で一番高い富士山に登っても最高の10ポイントでしかなく、1000ポイント貯めるには、(冬期は3ポイント上乗せのルールもありますが)100座以上は登らなくてはならないのです。
よって多くの方は1000ポイントがひとつの目標になっているようで、私も2017年から本格的に始め、毎週末は山に登る生活に。それでも1000ポイント獲得までに約2年を要しました、その間の一座一座に色々な体験や挫折と工夫があり、SOTAの条件に必要な一座につき交信局数4局に到達出来なかった事もありました。それだけにMountain Goat (アクティベータ1000ポイント賞)に到達した時は感無量な思いでした。
その他にもSOTAには色々なアワードプログラムがあり100のユニークな山を対象にした100 Unique Summits Award
100 Unique Award
あとS2S(Summits To Summits)という山同士でのQSOが対象になるSummits To Summits Awardもすでに取得しました。
Summit to Summit Award
私はアワードハンターでは無いのですがQSLを必要としない事やアワードの申請がネット上で済むので簡単、しかもPDFならば無料であり(トロフィーは有料です)SOTAはアワード獲得の上でも非常に楽しめるプログラムだと思います。
私の運用スタイルは山でもほとんどHFのCWです。それは単にCW好きなだけでもありますが、海外の沢山のチェイサーへのサービスも一つの目的であり、実際にQRP5Wの電波でも昨今のサイクルボトムにもかかわらず多くの海外局が聞き耳を澄ませ、私を呼んできます。山岳移動では荷物の都合でどうしてもQRPにならざるを得えませんが、電力効率の良いCWが最も適したモードだと思います。しかし、今後はそれらにとらわれずデジタルモードやSHF帯などにもいつかは挑戦して行きたいと思います。
また私はWeb上にSOTA NOWという掲示板を開設しています。
SOTA NOW http://www3.ezbbs.net/31/jf1ndt/
イギリスで始まったSOTAは海外では非常にメジャーなプログラムで情報交換も頻著に行われていますが、JAでは私も含め言葉の壁があり日本語で簡単に気軽に情報交換出来る場所として開設しました。SOTAに関して解らないことや山の情報などどんな事でも結構ですので自由に書き込んでください。移動情報も大歓迎ですし、私や沢山のチェイサーとアクティベータの方々の情報交換の場になると良いなと思っています。そして今後も沢山の方にSOTAを知って頂き、より多くの方が山頂から電波を出すようになればと願っています。
さあ、今度はあなたがSOTAを始める時です。SOTA対象の国内7000の山があなたを待っています。
いかがでしたでしょうか? SOTAの日本でのアワード保持者の中でも長田さんは常にトップクラスを維持されている方で、どれだけすごいことなのか一部でもご理解いただけたかと思います。一方で長田さんも言われているようにSOTAはマイペースで楽しめるところが良いところでもあります。SOTAに興味を持たれた皆様、ぜひ今年こそマイペースでSOTAを始めてみませんか?
SOTA日本支部では常時メーリングリストの申し込みを受け付けております。私宛、コールサイン@jarl.comでも結構ですし、SOTA日本支部のホームページの問合せのページから連絡を頂いても結構です。
JH0CJH 川内 徹
Summits On The Air (SOTA)の楽しみ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.