2014年5月号
JO4GSH 河島悠太さん
山口県周南市の小学6年生河島悠太さん。無線との関わりは、幼い頃からもの作りが好きで小学生になると宇宙少年団に入会し、その少年団の指導者からアマチュア無線免許の取得を勧められたことからはじまる。その頃、もの作りが好きな大人達の自宅や仕事場を訪問させてもらうと、必ずと言ってよいほどそこには無線機が置いてあった。当時からすでにラジオを分解することなどが好きだった河島さんは、当然無線機にも興味を持った。
また、法事の時に河島さんが「真空管技術辞典」を読んでいるのを見つけた親戚が、「真空管が好きなら、真空管を使ったアンプで音楽を聴いたり、アンプを作ったりする会があるから行ってみる?」、と誘ってくれた。母親同伴でその会に参加してみると、アマチュア無線の免許を持っているメンバーも多く、そこでも免許の取得を勧められた。こうして河島さんはアマチュア無線免許の取得を決意し、小学校4年生の時にみごと国家試験で4アマを取得した。
ただ、機械いじりそのものが好きだった河島さんは、免許は取得したものの、交信にはあまり興味がなかった。無線機は自分で働けるようになってから購入すると、母親と約束をして、すぐには無線局の開局申請を行わなかった。
ところが、天体観測に参加したある日、星の説明をしてくれた講師の先生と無線の話になり、先生から使っていない無線機を譲り受けることになった。さらに、その天体観測の主催者が周南アマチュア無線防災ネットワークに所属するアマチュア無線家で、後日、河島さんに「今度の防災訓練に参加してみませんか」と声をかけてくれた。防災訓練に参加することを決めた河島さんは、譲渡してもらった無線機のほかにも、小学校1年生の時から貯めておいた小遣いでハンディ機を1台購入し、急いで開局申請を行ってJO4GSHのコールサインを受けた。河島さんの母親は、「もしこの出会いがなかったら、免許を取っただけで終わっていたと思います」と話す。
開局後、河島さんはさっそく防災ネットワークの一員となり、キー局を担当するための練習を重ねた。そして、昨年2014年11月に、周南市が主体となって行われた第1回周南市総合防災訓練において、アマチュア無線での通信のキー局を担当した。この訓練は、周南市において震度5強の地震が発生したことを想定して行われたもので、本部キー局となった河島さんは、シナリオに沿って、市内各所に置かれた避難所や病院、学校などの局との間で通信訓練をそつなくこなした。
通信訓練中の河島さん(周南市立桜木小学校にて)
このような訓練では、通常は運用に長けた熟練のオペレーターが担当するものだが、大人のアシストがあったとはいえ小学生が担当するとは驚きである。河島さんはこの通信訓練とその準備がきっかけとなって、翌12月には3アマ免許も取得した。
この頃から、毎週火曜日の夜に行われている防災ネットワークのオンラインミーティングに毎回参加するようになった。さらに、自らCQを出して、未知の局との交信にもトライするようになった。初めはうまくCQが出せずに苦労したが、ようやくCQにも慣れて来た頃、偶然にも河島さんに免許の取得を勧めてくれた、宇宙少年団の指導者に紹介してもらった局から応答があり交信できた。「その時は本当にうれしかったです」と河島さんは話す。
逆に残念だったのは、430MHz FMの呼び出し周波数で、これまで一度も電波を聞いたことがなかった熊本県の局と繋がり、指定されたサブ周波数に移動したところ、河島さん側ではあいにくその周波数が使えなかったため、応答できなかった。そのため再び呼び出し周波数に戻って、そのことを熊本県の局に伝えようとしたものの、熊本県の局はサブ周波数に移動した後で再び繋がらず、せっかくのチャンスだったのに交信に至らなかったことだった。
3アマも取得してアマチュア無線の楽しさに目覚めた河島さんは、休みの日には近くの山などからも積極的にCQを出すようになった。また本年年初のJARL主催のQSOパーティにも参加した。1月下旬に周南アマチュア無線防災ネットワークが、僻地におけるVHFの伝播状況調査を行った際には、河島さんも参加して、調査に協力している。その後、河島さんは社団局である徳山高専アマチュア無線同好会(地域防災研究会)に入会した。
この徳山高専アマチュア無線同好会は、周南地域の小中高校に社団局がひとつもないという状況を解消するため、市民の協力を得て徳山工業高等専門学校に再開局した局で、学校の社団局でありながら、小中学生を含む地元の受け皿として、一般のアマチュアにも構成員になってもらうという地域に密着した新しいスタイルの局である。
河島さんが今、一番力を入れていることは、受信機の製作である。材料を少しずつ集めて、コツコツと作っているところで、「完成がとても楽しみです。受信機が完成したら、つぎは手持ちの真空管で送信機も作りたいです。また将来は、HF帯を運用して遠くの局と交信してみたいです」、と抱負を話す。
製作中の受信機の説明をする河島さん
自薦も歓迎しますので、info@fbnews.jpまで、写真1、2点と紹介文(300字以内程度)を添えてご送付下さい。
採用させていただきました方には粗品を差し上げます。
バックナンバー
- 2013年4月
JH3AZC 早苗惠造さん - 2013年5月
JI3DST 舟木武史さん - 2013年6月
VK3EHG 堀内洋孝さん - 2013年7月
JE1LFX 清水喜浩さん - 2013年8月
JA7IC 柳沼輝雄さん - 2013年9月
JM1GSH 根本浩次さん - 2013年10月
JP3BQV 中井健雄さん - 2013年11月
PE1PIP レムコ・ポストさん - 2013年12月
JR4OZR 久木田春美さん - 2014年1月
JR9TUG 松平宗亮さん - 2014年2月
JH1GVY 森岡進さん - 2014年2月
K3LR ティム・ダッフィーさん - 2014年3月
JA1MVK 加藤久二さん - 2014年4月
JR4LNG 岡野好雄さん - 2014年5月
JA4FKX 難波明さん - 2014年6月
JA1BNW 廣島孝之さん - 2014年7月
JL3QGA 三竿利勝さん - 2014年8月
JA6CBG 湊啓さん - 2014年9月
JF3CGN 滝澤修さん - 2014年10月
JK2VOC 福田佳広さん - 2014年11月
JA3PIU 岩橋一義さん - 2014年12月
KN6RJ 坂本正彦さん - 2015年1月
JA9IFF 中嶋康久さん - 2015年2月
JR2KDN 吉田雄一さん - 2015年3月
7N4GIB 加藤修さん - 2015年3月
JR2NMA 森本かおりさん - 2015年4月
JH6WHN 原田靖彦さん - 2015年5月
JO4GSH 河島悠太さん - 2015年6月
JR7JTU 山口勝巳さん - 2015年7月
JA3UNA 出口英昭さん - 2015年8月
JR6GV 平良勝也さん - 2015年9月
JA3AOP 杉山曉さん - 2015年10月
JA8IAD 鳴海道則さん - 2015年11月
JA8IUB 妙島美文さん - 2015年12月
JH6QIL 楠本真一さん - 2016年1月
JA5EEU 松本慶明さん - 2016年2月
JJ1KXB 大石藤夫さん - 2016年3月
JE2HAU 岩井保彦さん - 2016年4月
JH4MGU 太田篤さん - 2016年5月
JH5FOQ 林秀則さん - 2016年6月
JK2XXK 戸根伸剛さん - 2016年7月
JR6FC 大城重一さん - 2016年8月
JA5BGA 鈴木信一さん - 2016年9月
JA7GYP 古田慶一郎さん - 2016年10月
JJ3PRT 青木洋二さん - 2016年11月
JA3EGZ 妻鹿嘉和さん - 2016年12月
JR8VSE 佐々木敦さん