テクニカルコーナー
皆さんは、移動運用の際にどのようなアンテナをお使いでしょうか? ダイポールやモービルホイップ、オートアンテナチューナ(ATU)※によるロングワイヤ(LW)など、選択肢はいろいろあるかと思います。今回は、ATUを使う際に便利な可倒式竿立て台を製作し、車に取り付けましたので紹介します。
※本稿ではハイインピーダンスに対応したオートアンテナチューナをATUと定義します。
今回の製作にあたって使用予定の機材などから、車に取り付けているシステムキャリアのバーに取り付けできるよう、下記のように考えてみました。
ご覧の通り、立てるどの方向から見ても、四角あるいは三角の枠で組むことにより、強度を持たせています。しかしこのままでは、走行時の空気抵抗や高さ制限(筆者の車は、システムキャリア込みで約1.9m)のことを考えると、折り畳み式にしたほうが、釣り竿を差し込む作業や片付けにも便利であろうと考えました。
このように見直した結果、折り畳み時(走行時)に約2.1mの高さに抑えることができ、見た目もスマート(?!) にできる仕様に落ち着きました。
材料は以下の通りです。大きなホームセンターで揃えることができると思いますが、手に入らない場合もありますが、その辺は各自アレンジしてください(色々考えて自作を楽しみましょう!)。
・穴あきアングル L40xt3.2 (鋼製 表面:三価クロメート処理)
・穴あきチャンネル C30x10xt2.3 (鋼製 表面:三価クロメート処理)
・塩ビパイプ 外径φ48、内径φ40 (耐衝撃性硬質塩化ビニル電線管 HIVE42)
・M8寸切りボルト (ステンレス製)
・M8ナット、化粧ナット、蝶ナット、ワッシャー、スプリングワッシャー (ステンレス製)
・配管固定金具類 (Uボルトなど雑材、ステンレス製)
・ネジロック剤
・錆止め塗料 (ローバル塗料でも可)
取り付けたまま走行することも考え、ナットの脱落を防ぐためにダブルナット+ネジロック剤と強固にしました。設置した状態で、北海道1周や九州1周(それぞれ約2300㎞走行)でも緩むことなく完走できました(もちろん点検は、随時行いました)。
さて、加工の開始です。ホームセンターでは、切断サービスも行っているところもありますので、それを利用するのもよいでしょう(その際は綿密に寸法出しを行う必要があります)。筆者の場合は、試作レベルからのスタートでしたので、バンドソーで切り出し、組み立て中にグラインダーで切断、バリ取りなど加工を行いました。また切り口などの素地が露出した箇所には、ローバルスプレーを塗布し錆防止とします。
Fig.2 主要な材料
まず、穴あきアングルや塩ビパイプなどを切り出し、Fig.1のように組み立てていきます。ここで注意するのが、ちゃんと平らな場所で固定して組み立てていくということです。ボルトなどを締め付けは同一方向のため、どんどんねじれていきます。Fig.3や4では両側の穴あきアングルを挟み込むナットを締め付けた際にねじれてしまい、一度解体して再組み立てをする羽目になりました。またこの時点では、まだ仮組みのためネジロック剤は使用せず、あとから追加することのできない箇所(穴あきアングルの内側に入る箇所)には、ダブルナットを忘れず先に仕込んでいきます。
Fig.3 机の上で適当に組んでいたら・・・
Fig.4 案の定ねじれてしまいました
(奥のアングル左側が浮いています)
Fig.5 ねじれを防ぐために定盤の上で組み立て再開
(皆さんはベニヤ板上などで作業すると床に傷を付けず良いでしょう)
Fig.6 組み立て後に鋼材の切り口などに錆防止塗料を塗布しました
各部の締め付けや錆防止塗料の塗布など仕上げが終わったらいよいよ取り付けです。車に既に取り付けてあるシステムキャリアの角パイプ部に載せ固定します。
今回は、角パイプへの固定部に良いサイズのコの字型のボルトを入手することができましたので下から上向きに差し込み固定しました。
※もし入手できない場合はUボルトなどでも代用できますが、角パイプとUボルトとが角で当たり点と点で触れるため、角パイプの表面処理(樹脂)に傷付けて内部に水が入り錆びる恐れがありますので、触れる箇所にゴムシートなどを巻くなど養生をしたほうが良いと思います。
Fig.7 システムキャリアに取り付け(画像右が車前面)
Fig.8 AH-705を載せてみました
Fig.9 全体
釣り竿を差し込む塩ビパイプの内径がφ40ですので、一般的に販売されている6m程度の釣り竿では釣り竿が細く風が吹くとガタガタしますが、これを解消するために用意したのがドアストッパーです。釣り竿と塩ビパイプの隙間に差し込むとガタがなくなり釣り竿がフラフラせずに済み安定性が増し、さらには釣り竿やエレメントの電線を痛めることがないでしょう (筆者の場合は細身の8mの釣り竿を使用しています)。
Fig.10 釣り竿のガタつき防止でドアストッパーを差し込む(赤丸部の半透明クサビ形)
また竿を差し込む塩ビパイプ部分には、一般的なATUをUボルトで取り付けることもできます。ATUを取り付けたまま走行でき、運用時にはエレメントを這わせてある釣り竿を差し込んでATUに接続するだけで、即運用が可能となっています。
運用する際は、上記のようにエレメントを接続するだけでなく、良好なアースも必要となります。筆者の車は以前よりHFモービルを運用しており、既に1.9~50MHzまで運用できるようにアース処理を施してありますので、そちらにATUの接地側を接続するだけで運用が可能でした。
※設置される場合は、新たにアースの接続やボンディングなどのアース強化も必要となる場合があります。
実際の運用は、今まで使用していたアンテナと遜色なく使用することができました。一番のメリットは、ATUを使用することによりアンテナを取り換えることなく他のバンドへのクイックQSYができるようになったことです。
また最近はやりのビバポールの最大外径がφ40以下であることから、この竿立て台に差し込むことにより軽量なアンテナであればタイヤベースを使用せず設営が可能なのではと考えます。
走行時は、次のFig.12のように竿を取り外してから折り畳み、ラッシングバントで跳ねないように固定します(短距離の移動時はバンドで固定せずそのままの時もあります)。固定することにより走行時の振動で頭の上でガチャガチャ音がしたり、ATU本体の故障をある程度は防ぐことができます(Fig.13)。
Fig.12 運用形態から収納形態
実際に製作し使用される場合の注意点は下記のとおりです。
※なお上記及びそれ以外に発生した、不具合などについて筆者および編集部は責を負いませんので、ご自身の責任において製作、使用されてください。
また今現在、筆者自身でも入手できそうにない部品がある可能性がありますので、冒頭に書いた通りアレンジして製作にチャレンジしてください。
テクニカルコーナー バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.