Summits On The Air (SOTA)の楽しみ
桜前線も日本全国を縦断中、だいぶ暖かくなりました。これから本格的な移動運用の季節ですね。前回からアマチュア無線の王道とも言える人気バンド7MHzで山頂からQRVすることについて考えています。今回も続いて考えていきましょう。
前回説明したように7MHz、HFローバンドにおいて、低い周波数のアンテナはその物理的な大きさとカバーする周波数帯域幅の狭さでなかなかハードルが高い所があります。
私は普段SOTA運用で山頂から運用する場合、HFでは14MHz~28MHzまでをカバーするギボシアンテナを使用しています。このギボシアンテナを14MHzまでにしているのは、まずアンテナの大きさの制限によるものです。そして14MHzくらいまでならバンド幅350kHzをギボシ端子の切り替えたあとの14MHz用ダイポールで十分カバーできます。しかし7MHzのバンド幅200kHzをカバーするには3月号で紹介した比帯域の問題で難しくなります。
※比帯域: 周波数が高くなるほどアンテナのカバーする周波数帯域が広く取れ、低い周波数で出る場合はカバーする周波数帯域が狭くなる。
山岳移動からは少し話がずれてしまいますが、私は自宅で1.9MHzを運用する場合、3.5MHzのアンテナの両端にローディングコイルと多少の延長エレメントを付けることでアンテナを作りました。このため、山岳移動で使っているギボシアンテナにも両端にコイルを追加することで、なんとか7MHzにもQRVできないものかと思いコイルを作ってやってみましたが、最初の挑戦は失敗しました。これはアンテナの短縮のために入れるローディングコイルはアンテナの先端に行くほど巻き数も多くなり、さらにコイルから先に少しは延長エレメントが必要となるため、結局大きくなってしまうことが原因です。巻き数の多い重いコイルを付けてさらに延長エレメントが必要というのは山岳移動には合いません。
試しに14MHzのダイポールの先端にコイルを付けて10cm程度の延長エレメントを先につけた場合に必要なコイルのインダクタンスは406μH、これは4.5cmのボビン径の空芯コイルで0.5mmのポリウレタン銅線で100回巻き程度になります。これでは相当重くなることに加え両端が10cm長くなってしまいます。
逆に給電点に近いほうにコイルを入れてもいいのですが、給電点付近は電流分布が高いところであり、コイルでの抵抗値が問題になります。コイルの抵抗値が上がれば飛びも耳も悪化します。
そこでギボシアンテナの途中にあるギボシ端子の間にコイルを入れてみることにしました。ギボシアンテナはアンテナの途中に接続端子となるギボシ端子がありますので、簡単にコイルをアンテナの途中に挿入することができます。
この写真のようにギボシ端子をコイルの両端に取り付けてギボシ端子を外した部分にコイルを入れる形になります。
ホイップアンテナに例えると両端に付ける場合がトップローディング、給電点近くにつける場合がベースローディング、そしてギボシ端子で中間点辺りにつける場合がセンターローディングという形になります。
コイルを何処に入れるかはいろいろなケースが考えられます。たとえば24MHzのアンテナの両端に入れて、ダイポール全体を21MHz長で使用する場合などです。
下記のような組み合わせを考え、それぞれのローディングコイルに必要なインダクタンスとコイルの巻数を計算してみます。
ここでインダクタンスの計算には下記のサイトを使わせてもらいました。
ゲルマラジオの試作工房
このサイトでは給電点からコイルまで、そしてコイルからアンテナの末端までをセンターローディングコイルを使って構成した時に必要なコイルのインダクタンスを計算します。
アンテナの構成としては下の図のようになり、ギボシ端子部分にコイルを入れる形になります。
仮にケース5の場合はコイルを入れるのは28MHzのギボシ部分ですので、給電点からコイルまでは28MHzの1/4波長となり、全体長が18MHzですのでコイルからアンテナ末端までは、18MHzの1/4波長から28MHzの1/4波長を引いた長さとなります。
下のように中心周波数とそれぞれの長さ、そして線材の太さを入れて計算します。ケース5の場合に必要になるコイルは46.8μHとなりました。
出典: ゲルマラジオの試作工房
そしてコイルの巻き数の計算には下記のサイトを使わせていただきました。
塚田浩二さんのページの中の短縮コイルの計算・インダクタンスの計算
先ほどの計算でケース5の場合、コイルのインダクタンスが46.8μHと計算できましたので次にコイルの巻き数を計算してみます。コイルに使用する線材の太さ、コイルの形状、比透磁率を入れます。
出典: 塚田浩二さんのWebサイトページ
ケース5の場合で計算すると、28.26回となりました。これらは使用するコイルの直径や線材の太さに依存し、それぞれどんな材料を使うかで変わってきます。また比透磁率について空芯では1.0となりますが、実際にアンテナを作って同調させた結果から逆算すると、私が使ったコイルのボビン材質(プラスチック製の雨どい)では、これより少し大きく1.1~1.2くらいになるようです。
表の数字は比透磁率1.0の数字です。実際の巻き数は少し減ることになるようです。
このように例として5つのケースを考えてみましたが、全部作るわけにはいきませんので、試しにインダクタンスが大きなケース1と小さなケース3について作ってみようと思います。
今回はアンテナの構成について設計と検討を進めました。次回はいよいよ製作に掛かりたいと思います。
さて、SOTA日本支部ではいままでメーリングリストを使って様々な情報交換を行ってきましたが、新たにSlackを使ったコミュニティプラットフォームで情報交換をすることに変更しました。すでに100人以上のSOTA愛好家の方々の参加となり、続々とメーリングリストから移行されています。このコミュニティに新たに参加する場合、いままでのメーリングリストから移行する場合、両方ともご案内をしています。ご希望の方は私宛のメール、jh0cjh599アットマークgmail.comでも結構ですし、SOTA日本支部のホームページの問合せのページから連絡を頂いても結構です。登録案内を送らせていただきます。
Summits On The Air (SOTA)の楽しみ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.