Summits On The Air (SOTA)の楽しみ
2024年2月15日掲載
寒い毎日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年、関東地方はどこの山もまったく雪が無く、暖冬かなと思いきや、2月に入ってからは太平洋岸低気圧の冬将軍が大暴れの日々が続きました。登山愛好家の皆さまは近所で雪山山行が味わえるので楽しい季節でありますが、くれぐれも安全第一で冬山SOTAを楽しみましょう。
今月も引き続き、簡単に登れるSOTA登録の山を紹介してみたいと思います。
西伊豆にあるこの達磨山は車で登れるような場所ではないのですが、比較的簡単に登ることのできるSOTAの山です。
西伊豆スカイラインのそばに駐車場があります。
地図画像: 地図データ(国土地理院)(https://www.gsi.go.jp/)をもとに作成
駐車場からは戸田湾が一望です。
駐車場からは15~20分くらいで山頂に到着できます。登山道もとてもシンプルで、ほぼ直線ルートなので夕方、暗くなってからでもヘッドライトを付ければ簡単にアクセスできます。
簡単に登れる山でありますが、標高は982mもあり、しかも周りが海で海面反射が期待できます。さらに北方向は富士山があるため、V/UHFでの運用は富士山反射も活用できる絶好のSOTAポイントです。
抜群のロケーションでありますが、余りにも簡単に登れる場所なので登山客はそれほど訪れません。
本来このような山頂碑にアンテナを設置するのは景観を損なうためにためらわれますが、この運用時間は夕暮れ間近であり、誰も来ません。山頂はほぼ独占状態。暗くなるまでSOTA運用を楽しみました。素晴らしい景色に囲まれSOTAを楽しむことができました。
この場所で私は何度も運用しているのですが、この写真は2020年9月のJA SOTA QSO PARTYに参加した時のものです。SOTA日本支部では毎年、春分の日、秋分の日近くの週末に「JA SOTA QSO PARTY」として春・秋のDXシーズンに集中的にSOTA運用を行っています。既に何年もこのイベントを継続しており、海外のDX SOTA運用局、DXチェイサー局が日本のSOTA運用アクティベーターを狙ってQRVしてきます。今年の春のJA SOTA QSO PARTYは3月10日に開催します。詳しくはSOTA日本支部のホームページに掲載しておりますのでご覧ください。
JA SOTA QSO PARTY 2024 SPRING
この機会に合わせて海外のSOTAアクティベーターの方はJA局との山岳間通信 S2S(Summit To Summit)を狙って山に出かけます。日本のアクティベーターの皆さまも、チェイサーの皆さまもこの機会を使って海外とのS2SやQSOを狙ってみてください。サイクル25の素晴らしいコンディションの中、とんでもない場所とのQSOが実現できるかもしれませんよ。
SOTA日本支部ではSlackを使ったコミュニティプラットフォームがあります。すでに100人以上のSOTA愛好家の方々が参加されています。このコミュニティに新たに参加をご希望の方は私宛のメール、ja1ctvアットマークjarl.comでも結構ですし、SOTA日本支部のホームページの問合せのページから連絡を頂いても結構です。登録案内を送らせていただきます。
Summits On The Air (SOTA)の楽しみ バックナンバー
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.