日本全国・移動運用記
新潟県佐渡市は、全域が離島で構成されています。交信した市の数を集計するJCCアワードでは、バンド・モードによっては交信が難しい市の1つとして挙げられているようです。また、JCCアワードを集めている海外局から、佐渡市の移動運用リクエストが寄せられていました。
5~6月はスポラディックE層(Eスポ)と呼ばれる特別な電離層が発生し、50MHzや144MHzで遠距離と交信できるチャンスがあります(スポラディックE層の解説の一例: 2014 年4月号)。また、Eスポが発生すると、普段は遠距離との交信が主体の28MHzで、逆に近距離と交信できるという楽しみ方もあります。そこで、Eスポの最盛期である6月に佐渡市での移動運用を計画しました。
移動手段は、自家用車で高速カーフェリーに乗船しました。本土から佐渡島へは、島の東部にある両津港、南部にある赤泊港、南西部にある小木港の3つのルートがあります。このうち、小木港は直江津港(新潟県上越市)との航路で、直江津港は筆者宅から最も近いことから、小木港への航路を利用し、運用も宿泊も小木港周辺で行うことを計画しました。
佐渡市でV/UHFの移動運用が行われる場合、ドンデン山と呼ばれる標高900m級の山が有名なようです。この山へは両津港が最も近く、小木港からは車で片道1時間30分ほどかかります。運用時間を長時間確保したい今回の移動運用には向かないと判断しました。
多くの局と交信するには、本州が見渡せる南側または東側の海岸で、標高が高い場所が良いだろうと期待しました。しかし、事前に地図を調べたところ、小木港の周辺で標高が高く、自動車が乗り入れできる場所が見当たらなかったので、運用場所の候補をいくつか絞っておき、現地でロケを確認することにしました。
現地で運用場所を調べていると、事前調査の通り、小木港の周辺には見通しの良い場所が見当たりませんでした。また、天気予報は雨で、急斜面や未舗装道路を避けたかったこともあり、小木港の近くの海抜ほぼ0mの場所で運用することにしました。
運用場所の周辺にはコンビニエンスストアが無く、夜遅い時間に食料を調達することが困難であることも分かりました。そこで昼間のうちにスーパーマーケットで食料を確保し、日没で暗くなる前に安全な場所を確保して、運用を開始しようと考えました。しかし、最初に駐車した場所は観光客向けの駐車場が近くにあり、通行人が多くて途中で運用を断念。別の場所に移動したものの、金曜日の夜で何かの行事があるらしく、車が通らない場所を見つけて細々と運用を開始しました。
夕暮れ時にもかかわらず、早速7MHz CWでパイルアップが始まり、1時間以上も連続して呼ばれ続けました。3.5MHzと1.9MHzも需要が多そうで、1.9MHzだけでも41 局と、夏期の平日の夜としてはかなり多くの局と交信できました。
翌朝、屋根に叩き付ける大粒の雨の音と、木の枝が風で揺さぶられる音、さらには電線などが風で鳴る音で目が覚めました。早朝は風雨が強く、インターネットで気象情報を見ると風速10m/sの予想とのことでした。
海岸に到着し、アンテナを立てるため伸縮ポールを伸ばそうとすると、風圧で伸縮ポールが傾いて自由に伸縮ができずに苦労しました。伝搬のコンディションに恵まれ、14~28MHzまでの各バンドでそれぞれ50局以上から呼ばれ、さらには50MHzで1エリアとの交信にも成功しました。
144MHzと430MHzの八木アンテナを設置して、遠距離通信にもチャレンジしました。V/UHFの海上伝搬は乱反射が無く、アンテナを正確に向けた時しか交信できないことが分かりました。関東地方を狙って南南東にアンテナを向けていた時に、距離的には近いはずの新潟市の局がかろうじて入感。アンテナのサイドの方向だったようです。アンテナの向きを修正するとSメーターが9まで振れました。
午後からは風も弱まり、釣り客の姿もちらほら。邪魔にならないようにアンテナを設置しました。昼休み前後には伝搬の状態が少し下火になったものの、15時から16時頃からは再びEスポが発生。HFのどこかのバンドで1日中コールが続き、各バンドで佐渡市をサービスできました。欲を言えば50MHzでもっと強力なEスポが欲しかった、という印象です。夜になると、前日からの運用でローバンドは一通りの需要は満たしたようでパイルはやや少なめになりました。
翌朝に運用を始めた時には、Eスポの発生が無く静かでした。フェリーの時間の関係で運用時間は2時間ほどしかなく、7MHzから順に上のバンドに移って様子を見ることにしました。ところが次第にコンディションが上がって、21MHzでは大パイル。28MHzでも各局の信号が強く、50MHzでも交信できました。50MHzの近距離パスは無かったものの、このタイミングでも超レアな佐渡市28MHzを多くの局にサービスすることができました。
今回の移動運用は、短時間で多くの運用地点を回るスタイルではなく、1か所で長時間運用するため、それに合わせた設備を考えました。
アンテナは1.9~50MHzのギボシダイポールアンテナを基本に考えていました。しかし、あまりの強風で伸縮ポールが傾き、バンドチェンジのために給電部を上げ下ろしすることが難しくなりました。そこで、途中からは3.5MHz用の逆L型アンテナ(長さ約20m)に市販のアンテナチューナーでチューニングする方法に切り替え、この方法で10~50MHzの各バンドを運用しました。7MHzを運用する時だけは、3.5MHz用のアンテナでは原理上チューニングが難しいため、逆L型アンテナを途中で切り離し、長さ約10m(1/4波長)で使用しました。
電源は、今回の移動運用のために購入した新品のバッテリー(115Ah×2)を助手席前方のスペースに収納しました(写真2)。従来もこれと同じ品種のバッテリーを使用していましたが、長期間の使用により容量が低下しているように感じたので、新品の大容量バッテリーで長時間運用したいとの思いです。発電機は使用せず、車のバッテリーから直結でDC12VをAC100Vに変換し、充電器に電源を供給しています。実際には、50W出力の運用で、バンドチェンジや食事休憩の間に充電したことにより、バッテリー1個で1日の運用をまかなうことができました。しかし、1個24kgのバッテリーを宿に持ち帰って充電したところ、翌朝までに充電が終わらない想定外の事態も発生。翌朝は短時間の運用だったので問題ありませんでした。
写真1 運用の様子
写真2 車内の様子。長時間運用に備えて、無線機用バッテリーを115Ah×2個に増設した。
日本全国・移動運用記 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.