Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~
まずは基礎知識、JARLの組織です!
JARLは1エリア(関東)から0エリア(信越)まで、全国10のコールエリアごとに「地方本部」が設けられ、その傘下に都府県ごとの「支部」が所属しています。3エリアの場合は「関西地方本部」があって、その傘下に京都、滋賀、奈良、大阪、和歌山、兵庫という2府4県の支部が置かれ、それぞれの地区の会員に向けてさまざまな事業やイベントを行っています。地方本部長はJARL理事、そして支部長はJARL社員としてJARLの運営に関わっているそうです。また地方本部や支部は、円滑な活動のために独自に支部役員や担当部門別のスタッフを任命しています。
--田中さんは3エリアのトップなんですね! 関西地方本部はどこかに事務所はあるのですか?
「昔のJARLは地方本部ごとに“地方事務局”が設けられていましたが、経費削減のために今はすべて廃止されています。関西地方本部は大阪市天王寺区の赤松ビルに事務局があり養成課程講習会もやっていましたし、JA3RLのシャックはガラス張りで外からも見ることができました。その頃はJA3AA 島さんが関西地方本部長でしたが、その後はJA3HXJ 長谷川さん、JA3DBD 宮本さん、そして私とバトンを繋いできました」
JARL理事で関西地方本部長のJR3QHQ 田中さんにお話を伺いました
--関西地方本部のお仕事って、なにをするんですか?
「一口に言えば、“支部を束ねること”と“JARL本部との橋渡し”です。JARL本部から地方本部へ配分された予算を各支部に分配するほか、支部長の要望や、クラブ代表者会議で出た会員からの要望を理事会などへ伝える仕事もしています。また毎年秋のフィールドミーティングの開催や、関西VHFコンテスト、KANHAMコンテスト、XPOコンテストなども関西地方本部の行事として行っています」
2018年10月14日、大阪市の舞洲スポーツアイランドで開かれた関西地方本部の「フィールドミーティング」。私も飛び入り参加させていただきました!!
「フィールドミーティング」のスナップ。アイボールQSOゲームやミニFOXハンティング、ビンゴゲームなど、楽しい催し物がいっぱいでした♪
関西地方本部が主催するコンテストの1つ「関西VHFコンテスト」の賞状です
--毎年7月のKANHAMはいかがですか?
「KANHAMは地方本部と各支部のスタッフ、JARL登録クラブのメンバーが加わった実行委員会が主催しています。関西地方本部は後援という位置づけですが、実際は関西地方本部の行事と言えるほど深く関わっています。関西の人はボランティア精神が凄くて、こうしたイベントも交通費や食事はすべて自腹で精力的に動いてくださっています」
2018年のKANHAMの開幕セレモニー。2日間で9,000名もの入場者で賑わいました
--関西地方本部長として、苦労されていることはありますか?
「いつも苦労していますよ(笑)。各支部への予算分配は気を遣います。昨年の実績がベースになるのですが、アマチュア無線のPRや会員獲得につながる良いイベントにはできるだけお金を出してあげたいと思っています。あと、アマチュア無線の楽しさをもっとPRしたい、子供たちにも知ってもらって将来のアマチュア無線の発展につなげたいですね」
--そういえば、KANHAMも子供向けの企画が充実していますよね。2017年にJAXA宇宙飛行士の油井亀美也さんが講演にいらした時は、大ホールが子供たちでビッシリと埋まっていて驚きました。
「“KANHAMでJAXAの宇宙飛行士さんに講演してもらいたい”という希望が、5年越しで叶いました。JAXAに講演の依頼をするためには、さまざまな条件をクリアする必要があり、ようやく応募しても落選ばかりで、5年かかってやっと決まったものです。
2017年のKANHAMでは、JAXA宇宙飛行士の油井亀美也さんの講演会を企画。私も司会進行をお手伝いさせていただきました
とても気さくな油井さん。観客席に飛び込んで子供たちの質問に答える一幕もありました
ただ、KANHAM会場での講演が決まっても、どの宇宙飛行士さんが来られるかは直前までわからないんです…。油井さんが来るとわかったときは嬉しかったのですが、そうなると1年前のARISSスクールコンタクトで油井さんと交信した豊中市立東丘小学校の子供たちと再会させたい。東丘小学校に行って相談したら、交信した子供たちはもう卒業して中学生になっているということで、校長先生から話をつないでもらって再会を実現しました。
国際宇宙ステーション滞在中の油井宇宙飛行士と、ARISSスクールコンタクトで交信した豊中市立東丘小学校の子供たちが再会!! この実現には苦労があったそうです
そして講演当日は、とにかく大ホールの座席(1066席)は全部埋めたい。会場にお願いしてフリーペーパーや、地元のケーブルテレビなどでPRしていただきました。ところが当日、私が別室にあるモニターテレビで大ホールの様子を確認したら、後ろの大人用の席はビッシリ埋まっているのに、前方の子供用の席がガラ空きなんです…」
--えっ、どうしたんですか!?
「いや、子供たちは背が低いので、席に座った後ろ姿がモニターに映らず、全部空席に見えたんです。“おい、前の席、入ってるんか!? 誰もおらへんやん!”と言ったら、“田中さん、子供子供!”って具合でした(笑)」
油井宇宙飛行士の講演の際の“空席エピソード”を教えていただき大爆笑!
--ああ、よかった~! 私も司会進行をお手伝いさせていただきましたが、本当に満員で子供たちも大喜びでしたよね。そして2025年には大阪で万国博覧会が開催されますね。
「まだ私が大阪府支部長のときですが、万博誘致PR委員会にロゴマークの使用と記念局設置の同意をいただき、2018年1月から“2025日本万国博覧会誘致PR記念アマチュア無線局(8N3EXPO)”の運用を始めました。少しは誘致への効果があったかもしれません。
万博の開催はまだ少し先ですが、そのときの関西地方本部長や大阪府支部長にはぜひ、会場内にパビリオンを設置していただきたいです(笑)。古くは1970年の大阪万博でJA3XPOがサンフランシスコ市館から運用しました。また1990年の国際花と緑の博覧会でも8J90XPOが運用しました。こうした実績があるのでぜひ万博会場内で運用したいですね。来訪した海外のハムもゲスト運用ができればと思っています」
--楽しみですね! 最後に今後の方針を教えてください。
「とにかく、アマチュア無線家とJARL会員を増やしたいです。ここ(池田市民文化会館のロビー)でJA3RLを運用しているだけで、カムバックのアマチュア無線家がたくさん増えました。たまたま池田市民文化会館に来た人が運用を見て“昔やっていたんや。再開はどうしたらええの?”と尋ねる人が多いです。また“CWを勉強中だけれど、個人コールサインが切れているんです”という方には“じゃあ、ここからJA3RLで出ればいいですよ”とアドバイスしたこともあります。ここでの無線運用はとても役立っているんですよ。あとは子供無線教室を再開して、子供たちの育成をしていきたいですね。
あとKANHAMの記念局ですが、毎年開局式以降は、例外を除いて毎週末に池田市民文化会館で運用しております。KANHAM当日は混雑してなかなか希望通り運用できないことがありますので、当日以外にぜひ運用にお越しいただくようお願いします」
--いろいろなお話、どうもありがとうございました!!
池田市民文化会館のロビーでJA3RLを運用するときは、案内カウンターにアマチュア無線のパンフレットも置いてPRを行うそうです
Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.