Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~

第15回 灘中学校 灘高等学校「灘校アマチュア無線研究部」の皆さん

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~

こんにちは、JH1CBX Masacoです♪

大好きな春! 桜のシーズンですね! 家の近所の小学校の校庭にも大きな桜の木があって、その前を通るたびにつぼみが大きくなり、ほんのり色づいて、花びらがフワッと開いてる! この4月号が出る頃には満開かしら~。桜の中をピカピカの新入生がやってくるのね♪

あ、新入生…で思い出しました! 小中学生の皆さんへアマチュア無線の楽しさや免許取得の方法をPRする動画「アマチュア無線をはじめよう」が、JARLとJAIAの共同企画で制作され、3月17日にYouTubeで公開されました。私も「国家試験編」のナビゲーターとしてちょっとまじめに登場しています。アマチュア無線に興味を持ってくれそうなお子さん(もちろん大人の方も!)に、動画をPRしてね♪ ハムの世界にもピカピカの新入生がいっぱい集まってほしいなあ~。

さて、今回の『Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~』は、兵庫県神戸市にある、灘中学校 灘高等学校の「灘校アマチュア無線研究部」にお邪魔しましたよ~♪

第15回 灘中学校 灘高等学校「灘校アマチュア無線研究部」の皆さん

全国にたくさんの中学校、高等学校があるけれど、日本全国に名前が知られている学校というのはきっと少ないですよね。そのうちの1つが兵庫県神戸市の「灘中学校、灘高等学校」! 通称「灘校」!!! 毎年、生徒さんの多くが東京大学や京都大学といった有名大学に進学することでも知られていますね~。

私も出身は兵庫県。地元でも灘校は超有名! お年頃の女の子にはちょっと憧れの男子校♡(もちろん私も憧れました☆)。そんな学校にアマチュア無線のクラブがあるなんて知らなかった!! ということで、この日をとっても楽しみにしていました~。

ところで兵庫の「灘」というと、美味しい日本酒の産地としても有名ですよね♪ 灘中・高等学校は1927(昭和2)年、灘で酒造業を営んでいた「菊正宗」の嘉納家、「白鶴」の嘉納家、「櫻正宗」の山邑家の篤志で旧制中学として創立されたそうです。

そして学校の顧問には「白鶴」嘉納家の縁戚で、現在の柔道の開祖である、嘉納治五郎先生が就任。そうした歴史から、校門を入ったところには嘉納治五郎先生の銅像があり、学校ではいまでも中学から高校1年まで柔道の授業があるそうです。


国の登録有形文化財にも指定されている本館の建物


校門を入ったところには嘉納治五郎先生の銅像があります

ちなみに学校は中高6年間の一貫教育。現在は中学が540人(1学年180人)、高校は660人(高校入試による入学者40人を入れて1学年220人)の合計1,200人。制服もなく、自由で伸び伸び、生徒の自主性を重んじた校風が特徴です♪

学校に着いて校舎の中へ。1階奥に開放感あるガラス張りの「文化部部室」に、アマチュア無線研究部の部室がありました。“ここかしら~”ガラス戸を開けると、部員の皆さんが整列して待ってくれてる!!! きゃあ、嬉しい~!!


ガラス戸を開けると、部員の皆さんが待っていてくださいました♪

拍手に迎えられて、ちょっと照れくさい・・・♡ 部室は8畳ぐらい? 机とロッカーときれいに無線機もセットされています! あら!部員さんの数が多いね~。みんな入りきらないんとちゃう?? ←地元なのでめっちゃ関西弁丸出し・・・。


拍手で出迎えていただいて、ちょっと照れています

「はい。部員は中1から高1までで23名います。今日は多くなると大変なので、あまり来ないようにと言っていますけど(笑)。いつもは部室の前のフリースペースも使うんです」(部長の吉川君、高1)

部室の前にたくさんのリュックサックや、スーツケースがあったけど、今日は遠足の帰りとか?!?「いえいえ。通学バックです~(笑)自由なんです! 新幹線で通学してる人もいますので~」


部室の内部。きれいに整頓されています!

クラブのコールサインはJR3YYJ。無線機はアイコムのIC-706MKIIGMなど何台かあり、7MHz帯と21MHz帯を中心にオンエアしているそうです。ちなみに部員は全員3アマで、部長の吉川君は2アマだそうです。みんな3アマって凄いね!


部長の吉川君に無線機や備品を教えてもらいました

「はい。入学したときにアマチュア無線の免許を持っている部員はいないんですが、中1限定で、3アマ試験に合格すれば、その受験料分を支払ってくれた部費から返金する制度を作ったんです。部費が全額戻ってくるイメージです。これが全員3アマ資格を持っている秘密なんです」

いい制度やわ~! これを考えた吉川君はアイデアマン!! 部員の皆さんの興味は無線だけじゃなくて、電子工作からロボットまで幅広くてね。無線機の前には“先輩が作った”という真空管アンプとスピーカーボックスが置かれ、今でもいい音で鳴るんですって。そして高1の細川君はアナログシンセサイザー装置の製作をしてたよ♪♪♪


真空管アンプとスピーカーボックスも歴代の部員の自作です


高1の細川君が文化祭用に作ったアナログシンセサイザー装置は力作!

吉川君も自作では負けていません!? 2学期の美術の授業で、ホームセンターで売っている金具と木ネジを板に止めて、モールス通信用の電鍵(パドル)を製作。ちょっと大きくて、レバーの間隔が広いから「長く使っていると疲れます」って言ってたけど、「ちゃんと美術の評価は“10”をもらいました」ですって。柔軟な発想でよく作ったわ~!!


部長の吉川君が美術の授業で作ったパドル


金具やネジを使って作ったパドルはちょっと大きめ!

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~ バックナンバー

2017年4月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.