Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~

第42回 近畿大学 電気技術部(JA3YKI)の皆さん

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~

部員の皆さんにインタビュー

最後に、集まってくださった12人の部員の皆さんと、責任者の天野先生にミニインタビューをさせていただきました。


場所を1階に移して、12人の皆さんと天野先生にインタビュー♪

★部長 鶴身さん(理工学部 電気電子工学科 3回生)
兵庫県出身です。理工学部の新入生歓迎会で電気技術部を知り、プログラミングに興味があったので、部の体験に行ったらとても楽しかったので入部しました。部の目標としてはコンテストで上位を目指したいと思っています。将来は電気回路の設計や情報系のどこかに進みたいと考えています。

★副部長 原田さん(理工学部 情報学科 2回生)
幼稚園から近大付属に通い、大学まで上がってきました(笑)。大学入学当時、畑中君と電気技術部の「新歓BOX(部ごとに出展する新入生勧誘コーナー)」に話を聞きに行って、“イラスト作りができるのなら入ろう”と思ったのが入部のきっかけでした。

部活ではデジタルイラストをやっています。アマチュア無線は4アマ資格を持っていますが、クラブの行事で電波を出す以外はあまりやりません。目標は去年の交信局数を突破することです。


皆さんのお話の中にでてくる「新歓BOX」はこちら(写真は電気技術部のTwitterより)。毎年4月に期間限定で部のPRと勧誘のためのコーナーが構内に設けられるそうです

★会計長 吉田さん(理工学部 2回生)
奈良県出身です。土木系の学科に進みたくてこの大学を選びました。ゲーム制作ができる部ということで探して、自由度が高そうな電気技術部に入部しました。今は3D系のゲームを作っています。将来は建築やインフラ系に進みたいと思っています。

★理事長 横田さん(理工学部 応用化学科 2回生)
京都府出身で、ゲーム班の班長をしてます。パソコンを触ったりするのが好きで、「新歓BOX」に液晶タブレットが展示してあったのが決め手で入部しました。
元々は部でイラストを描いていましたが、最近は「ナゾ解き要素」のあるゲームが好きになって、自分でもそうしたゲームを作るようになりました。将来は研究系か開発系の仕事に就きたいです。

アマチュア無線は偶然性が楽しいです。クラブからは基本50MHz帯で運用していますが、本当は10MHz帯以下が使いたいです。故障している屋上のアンテナの修理と、移動運用で使う超長波のアンテナを手に入れたいですね。

★監事 山野さん(経済学部 2回生)
大阪府出身です。大学生になって、何か新しいことをしたいと思い「新歓BOX」をグルグル回っていて、この部に興味を持ちました。でもプログラミングはできないし、絵も描けなければ音楽も作れないので、少しずつ“お話”を書いています(笑)。それがゲームの原作になることもあります。

無線は4アマを持っています。この前の6m AND Downコンテストでは北海道とも繋がって楽しかったです。将来は安定した生活を目指そうと思っています。

★畑中さん(理工学部 電気電子工学科 2回生)
事務とイラスト班の班長です。付属中学・高校出身で大学にエスカレーターで入学しました。最初のオリエンテーションで部の紹介があったとき、入ってやってみたいことがあったので、原田君と部の「新歓BOX」で詳しい話を聞きました。
部は楽しいです。イラストのほかに3Dモデリングや動画制作などを行っています。

★三浦さん(理工学部 電気電子工学科 2回生)
情報宣伝と書記を担当しています。中学生ぐらいからゲーム作りに興味がありました。ゲーム作りができる部の中で、一番幅広くて面白そうなので電気技術部に入りました。今は3Dゲームを作っています。

★川西さん(理工学部 情報学科 2回生)
部では庶務を担当しています。私も「新歓BOX」でこの部の話を聞いて入部を決めました。今はデジタルイラストを楽しんでいます。今年の展示会には金魚の絵を出展しました。


電気技術部では毎年7月に大学内で「電気技術部展示会」を開催し、各班の作品などを展示するそうです。これは今年の展示会の模様(電気技術部のTwitterより)

★廣瀬さん(総合社会学部 2回生)
オーディオ班の班長です。実は第一希望は他大学の情報系の学部でした(笑)。そこに落ちたのですが、“パソコンで物を作ること”は前々からやりたいと思っていたので、部活動でそれを実現しようと思い、入学前からインターネットで調べて電気技術部に入りました。

中学時代からずっと音楽(エレキギター)をやっていたので、この部でもパソコンで音楽作りを楽しんでいます。今は11月の生駒祭に向けた音楽作りの最中です。将来はゲームの絵やBGMに関わる仕事をしたいですね。

★荒木さん(経営学部 会計学科 1回生)
「新歓BOX」で話を聞いて面白そうだったのでこの部に入りました。高校時代は美術部で絵を描くことには興味がありました。この部ではイラストを描いています。アマチュア無線の資格はまだですが、しゃべってみたら楽しいかもしれませんね。

★竹下さん(理工学部 1回生)
イラスト班です。小さい頃から絵が大好きでした。中学と高校は何かスポーツをしようと思ってソフトテニス部に入りましたが、体育会系のノリは疲れたので大学は文化系のクラブにしようと思いました。

入学式の前に資料を受け取りに大学へ行ったとき、クラブの勧誘パンフレットを片っ端からもらい、パソコンで絵が描けることに興味を持ち電気技術部に決めました。スケッチブックに描くよりも自由度が高いので楽しいです。

★鈴木さん(総合社会学部 1回生)
マスメディアについていろいろ学びたいと思ってこの大学を選びました。高校ではコンピュータ部にいたので、その延長で電気技術部に入りました。ゲーム班に所属して2Dのゲームを作っています。結構楽しいです。

★河野(こうの)さん(薬学部 創薬科学科 1回生)
大阪府の枚方市出身です。イラスト班とゲーム班を半々でやっています。薬学部を目指していて、設備の良い私立ということでこの大学を選びました。どうせならいろいろな学部の人と交流ができる文化会のクラブに入りたいと思い、興味を持った電気技術部に入りました。今はVRに関係することと3Dのモデリングを楽しんでいます。

★責任者 天野先生
電気電子工学科の教員(助教)で4アマを持っています。この部は名前からすると電気技術をやっているイメージがありますが、実際は電気やパソコン、ゲーム、イラスト制作、無線など多岐にわたってやっています。無線ではコンテストやフィールド運用も行っています。基本的には学生自身が楽しむことが目的の部なので、「こういうのが楽しいのではないか」と思うところを、自由にどんどん進めていってほしいですね。


教員としての部の責任者、天野先生にもお話を伺いました

近畿大学 電気技術部の皆さん、ありがとうございました♪

この訪問の際に、1980年代に卒業した電気技術部のOBの方とお話をする機会がありました。その当時、関西や関東の主要大学にはアマチュア無線部があり、横のつながりとして「関西(関東)学生アマチュア無線連盟」という組織まであったそうです!!


JA3YKIも所属していた1974年10月発行のKCARL(関西学生アマチュア無線連盟)会報
(80年代卒のOBからのご提供)

今はアマチュア無線部の活動が続いている大学も減りました。今回お邪魔した近畿大学 電気技術部は、70年の伝統であるアマチュア無線活動を続けながらも、パソコンを使ったゲームや音楽、イラストの創作といった分野もカバーすることで、新入部員の獲得に効果が上がっていることがよくわかりました!

最後に“近畿大学の魅力”を尋ねたら、「人が多いこと。それだけ出会いがあると思います!」というカッコイイ答えが! 学部を超えて同じ目標に向かって進んでいける部活でしか学べない人間関係の魅力と充実感♪ 無線のほかにイラストや音楽、ゲーム作りにも青春を打ち込んでいる姿がとても新鮮でした! あっ! 味の伝統を受け継ぐ「コッテリア」にかける熱量もビシビシ伝わってきたよ! 私も学生時代の無我夢中で楽しかったあの頃に戻りたいなあ…。

(JH1CBX Masaco)

★Masacoプロフィール

兵庫県生まれ。シンガーソングライター。
学生時代は陸上競技ランナー、全日本インカレ出場。公務員となったが「歌い手になりたい」を実現すべく退職し上京。

NHK朝の連続ドラマ小説出演などを経て、IBS茨城放送のレギュラーラジオ番組パーソナリティーを6年、ラジオNIKKEI第一でもパーソナリティーとして活躍。全国高校統一模擬試験「英語リスニングテスト」の 日本語出題ナレーターなども務める。

オリジナル「あなたとともに咲かせましょう/むせんのせかい」はバックに流れるモールス信号も話題となり無線愛好家からの支持も得る。昭和歌謡の懐かしさに心躍る最新作「晴れおんな」ではMasacoの新しい世界を聞くことができる。

コールサインはJH1CBX(第3級アマチュア無線技士)

・公式サイト:http://www.19box.net/masaco/
・オフィシャルブログ(Masaco Diary):http://blog.goo.ne.jp/33masaco/
・Twitter:https://twitter.com/Masaco3
・Facebookページ:https://www.facebook.com/Masacosama

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~ バックナンバー

2019年8月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.