楽しいエレクトロニクス工作
携帯電話に使える補助電源は色々出ていますが、この電源をアマチュア無線のハンディ機に利用できないか考えてみました。携帯電話用の外部電池の中で今回はANKER社のAstro E1を選んでみました。この電池の充電入力端子はMicro USB Bタイプのため携帯電話の充電器で充電でき、容量は5V 5200mAhあります。また、出力端子は標準のType A端子となっています。
ANKER Astro E1
アマチュア無線のハンディ機の外部入力電圧は10V~15Vが多く、そのためこの電池の5Vの出力を10V程度まで昇圧する必要があります。目標としてAstro E1の電池から5V 2A(max)を取り出してハンディ無線機の外部電源端子に供給することにしました。昇圧回路は色々あると思いますが新日本無線のIC NJM2360(DC/DCコンバータ制御用IC)を使った回路を実験してみたいと思います。
その回路は次のようなものです。
巻末のNJM2360の資料のように、このICは内部のトランジスターだけで1.5Aのスイッチング能力がありますが、必要な要求に少し足りないと思い外部にトランジスター 2SC4552を追加することにしました。2SC4552は10A位まで電流増幅率hfeが平坦であり良好な特性を持っていて今回の用途に十分使えると思います。
この回路は、Astro E1から入ってきた5VはR2を通してL1のインダクターに接続された端をQ1のトランジスター2SC4552でスイッチします。Q1がONになるとエネルギーがL1に蓄積され、Q1がOFFになるとそのエネルギーが電源5Vに上乗せされた形でD1にかかり、整流されてC3に充電されます。
C3に出力される電圧はL1に蓄積されたエネルギーに依存するのでQ1のON時間が長くなると大きくなり、短くなると小さくなります。従ってQ1のON時間をコントロールすれば必要な電圧が得られることになります。C3の出力電圧はR5、R6、R4で分圧されてIC1のピン5に帰還させ、内部の基準電圧1.25Vと比較してパルス幅をコントロールしてQ1をドライブし、出力電圧をコントロールします。その動作は巻末のICの資料をご参照ください。
R2は電流制限回路の電流検出抵抗で、インダクターを保護するために今回使ったL1の最大電流が4.3Aで、内部の電流制限検出電圧は250mVなので250mV/4.3Aで約60mΩとなります。このような低い値の抵抗は市販ですぐ見つからないので入手可能な1Ωのチップ抵抗をパラレルに接続して作ることにしました。1.27mmピッチのスルーホール付の穴あき基板に1Ωの1608のチップ抵抗を8本並べて取付け、同じものを2段重ねて1/16で62.5mΩの抵抗を作ることができました。
これらの回路の組立は45mm x 45mmの穴明き基板に部品をハンダ付けしました。Q1のトランジスターはケースを放熱板とするため基板の端に取り付けてケースにネジ止めします。このトランジスターは全体が絶縁されているため絶縁シートが不要でトランジスターとケースの間に放熱用コンパウンドを塗って取り付けました。基板の下にスペーサーを取りつけてアルミケースから浮かせましたがトランジスターとアルミケースの間の寸法が合わず、この間にさらに1mm厚の銅板を挿入しています。
外観ケースは、以前は他の用途で使っていた60mm x 90mm x 20mmのアルミケースに入れました。前面には電源スイッチとパイロットランプをつけ、後面にはAstro E1からの入力用Micro USB Bコネクターと無線機への出力コネクターをつけています。
ケース前面 (左)と後面 (右)
出来上がったユニットに外部の定電圧電源から供給した5Vをつなぎ、まず負荷試験器で試験してみました。この負荷試験器は以前に他の用途でも使っていたもので、負荷になるFETの電流を可変するもので1Aまでの負荷電流を可変できます。Astro E1の最大電流2Aまで試験しました。
試験の結果は次のようになりました。
試験の結果、当初考えていた効率より悪いことが分かりました。出力電流の変化で効率はあまり変わらないため、電流による効率の悪化ではなさそうで原因はよく分かりません。Astro E1から取り出せる電流はMax. 2Aなので仮に効率100%としても出力10V 1Aしか取り出せないことになり、当初の目標までいきませんでしたが、この状態で使ってみることにします。
試験が終ったので早速Astro E1の電池に付属のUSBケーブルで接続してみましたが3.75Vしか出力されませんでした。不思議に思って色々調べてみた結果、電池側のUSB端子3のD+をグランドに落としておかないと3.75Vになって、5Vにはならないことが分かりました。
原因は通販で買ったMicro USB Bのコネクターが電源用の2端子だけのものでD+の端子が開放になっていた為でした。もう一度全端子が出ているコネクターに買いなおすことになりました。
ハンディ無線機に接続して使うため手持ちのID-31について試験してみました。ID-31の電源を入れずにこの昇圧ユニットを接続すると300mA位の電流が流れます。これはID-31が充電状態になるためで、ID-31に装着したリチウムイオンバッテリーの状態によって電流は変わると思います。次にID-31の電源を入れると電流の変化はあまりありませんでした。
ID-31の送信時の電流を調べるため、一度昇圧ユニットから定電圧電源に繋ぎ変えて電流を測定しました。10Vの電源では送信出力High(5W)で1.2A、Mid(2.5W)で0.8A、Low(0.5W)では450mA位になりました。従ってこの昇圧ユニットを使うと送信出力Low以下で運用する必要がありますが、昇圧ユニットを接続しておくことでID-31に装着したリチウムイオンバッテリーが充電されるため通常の運用ができると思います。
ハンディ無線機を持って出かける時、このユニットとAstro E1の電池を持って行くと電池切れの心配がなくなり便利と思います。
楽しいエレクトロニクス工作 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.