今月のハム
鳥取県北栄町から電信をメインにアクティブにオンエアしているJO4BOW濵本さん。音楽や車など多趣味な濵本さんのアマチュア無線との出会いは比較的新しく、1996年、車同士での連絡に便利だから一緒に免許を取ろう、と車仲間から誘われて養成課程講習会を受講し、第4級アマチュア無線技士の免許を取得した。31歳の時だった。しかし、実際にアマチュア無線を始めるには、無線機を準備して開局手続きをすることが必要と後でわかった。ちょうどその頃から携帯電話が広く普及したこともあり、仲間や家族との連絡用であれば携帯電話の方が便利だと考え、開局を果たすことなく月日が流れて行った。
そして免許取得から10年以上が経過した2007年、たまたま立ち寄ったリサイクルショップに並んでいた特定小電力トランシーバーが目にとまった。子供の頃、マンガ雑誌の広告に掲載のおもちゃのトランシーバーが欲しくても買ってもらえなかったことから始まり、中学時代には技術家庭の授業でトランシーバーを作り、電波が送受信されて離れた相手と交信できることが、たまらなく魅力的に感じた経験が思い出された。濵本さんはその頃から無線通信へのぼんやりとした憧れがあり、何に使うのかはさておき特定小電力トランシーバーを2台購入した。「子供の頃の憧れだった市販のトランシーバーを初めて購入したわけです」、と話す。
このトランシーバーは測量の仕事での連絡で使ってみたものの、せいぜい数百メートルしか届かなかった。しかし、その時、アマチュア無線技士の免許を持っていることを思い出し、アマチュア無線ならもっと遠くの相手と交信できるだろうと考えてアイコムのハンディ機IC-T7Dを購入した。たまたま本屋で手にしたCQ誌に開局などの電子申請を解説した別冊付録がついていたこともあり、初めてCQ誌を購入して、さっそく電子申請による開局申請を行った。
「慣れない申請で大変でしたが,かつて従事者免許を取得したときとは違い、ちゃんとやり通す決意があったので、無事に開局を果たすことができました」、と濵本さんは話す。従免取得から10年以上足踏みしたが、2008年9月1日、JO4BOWのコールサインが割り当てられ、ついにアマチュア無線局を開局することができた。
晴れて開局を果たした濵本さんは、来る日も来る日もIC-T7DでVUHF帯のFMをワッチしたが、聞こえてくるのは業務まがいの交信ばかりで、アマチュア無線の交信とは言いがたいものだった。CQを出している局など皆無で、全く交信することができなかった。さらに知り合いにアマチュア無線家は1人もおらず相談相手がいなかった。そのため、システムの構築はもちろん、アマチュア無線のルールやマナーもわからない。「全くの手探り状態で開局当初は途方にくれていました」、「それでも後には同じ町内のOMさんと知り合うことができ、多くの悩みを解決できました」、と話す。
VUHF帯のハンディ機では交信相手がいないことが判り、濵本さんはネットで中古のHF機を購入した。しかし、これが100W機だったため4アマ免許では使用できなかった。結果的に2アマ以上の資格取得の必要性に迫られた濵本さんは、どうせなら2アマではなく1アマ合格を目指そうと決心して試験勉強を開始した。
2009年4月期の1アマ試験に挑戦したものの、甘く見ていた法規が合格点に達せずに不合格。同年8月実施の国試は日程の関係で1アマが受験できなかったため代わり2アマを受験したところ今度は合格、晴れて100W機を使える資格を手にした。さっそく変更申請を行いHF帯の免許が下りると濵本さんは7MHz SSBにオンアエしてみた。すると交信相手はいくらでもおり、2009年11月、緊張する中でついにアマチュア無線での初交信が成功した。
交信を重ねるごとにアマチュア無線の楽しさが解った濵本さんは、翌年にはHF帯の出力を200Wへ増力、さらに1アマ合格の夢が諦められず2010年4月期の試験に再度挑戦して無事に合格した。リニアアンプを入手してさらなる増力を決意した濵本さんは、総合通信局の検査時に試験電波を発射する際はCWで行うものだと勝手に思い込み、試験官の前で下手なCWを打つと恥ずかしいからという理由で、検査の日までにCWのスキルアップをしておこうと考え、CWによる交信を始めた。当初はそのような動機で始めたCWだったが、その後すっかりCWの魅力のとりこになり、今では年間交信数の約9割がCWモードでの交信になっている。
2010年10月に変更検査に合格して1kW免許を取得。2011年の夏には念願のタワーを建設して八木アンテナ架設した。その後はアンテナのグレードアップや50MHzも1kWに増力した。現在濵本さんはメインリグとしてIC-7800を使用しており、特に気に入っている点を3つ挙げる。まずは受信音の良さで、澄んだCWトーンや、まるでFMを聞いているようなクリアなSSBの受信音により長時間のコンテストでも疲れ方が違うと説明する。次はフィルターの切れと相まって、基本性能の高さからサイドからの抑圧を受けにくい点。そして、マウス操作も可能なリアルタイムスペクトラムスコープによる実戦面での操作性の高さを挙げる。
2017年2月現在のアンテナ群
上から50MHz7エレ八木、7-28MHzマルチバンド八木、3.5MHzロータリーダイポール、1.9MHzワイヤーダイポール
濵本さんは、アマチュア無線を始めて良かったこととして、アマチュア無線という共通の趣味を持つ友人が増えたことを挙げる。鳥取県という土地柄、VUHFでは交信相手が見つからなかったもののHFに出るようになって知り合いも増え、県内外のアマチュア無線家とアイボールQSOする機会も多くなった。「アマチュア無線では日本全国はもちろんのこと、海外の仲間と知り合いになる機会があります。これは他の趣味ではなかなか無いことだと思います」、と話す。
思い出に残っているQSOとして、トルコのTA2STとのQSOを挙げる。TA2ST Taskinさんから濵本さんのところに、「WAJAの完成のために鳥取県の局とQSOしたい」というEメールが届き、スケジュールを組んでQSOした。「日本から遙か離れた外国でも,日本の都道府県や市町村と1つ1つ交信することに楽しみを感じているアマチュア無線家がいると知り、驚くとともに嬉しくなりました。このように交信を重ねるごとに仲間の輪が広がっていき、アイボールしたり、情報共有したりし合えるアマチュア無線は本当に素晴らしい趣味だと思います」、と話す。
濵本さんは現在コンテストに力を入れており、国内コンテスト、DXコンテストともに楽しんでいる。「コンテストは毎年リセットされるので、私のような最近始めたハムでも同じベースで戦えることが気に入っています」。国内コンテストでは、オールJAコンテストや全市全郡コンテストでシングルバンドでは全国優勝も果たした。「今後は、タワー、アンテナ、リグの数を増やしてSO2R環境を構築し、さらなる上位を目指したいです」、と話す。
また、「私は学生時代に無線部に所属したことがなく、自己流でコンテストをやっているので、一流の人のオペレーティングテクニックを学びたく、機会があればぜひマルチオペ環境でコンテストを戦ってみたいです」。さらに濵本さんはDXCCも追いかけており、交信数が287エンティティに達した。「これはまだまだ先が長いです。一生かかってもコンプリートできないかもしれません」、その他にも、「日本とは違ったロケーションでパイルアップを浴びてみたく、ぜひ海外で運用してみたいです」、「またCWが好きなので、英語圏の海外局とCWでラグチューができるようになりたいです」、など濵本さんには多くの目標がある。今後これらをひとつずつ達成していくだろう。
今月のハム バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.