楽しいエレクトロニクス工作
車載用無線機等では、一般的にカールコードの付いたハンドマイクを使用することが多いと思います。運用中にこのカールコードがあちこちに引っかかって邪魔になることがあるように感じます。そこでこのマイクコードのワイヤレス化を考えてみました。
マイクは無線機本体の付属品なので簡単操作で便利なことが必要と思われ、その趣旨で回路を考えてみます。ワイヤレス化は無線屋として当然、高周波による無線方式にしたいと思いますが、その変調方式はAMではレベルの変化などで取り扱いが不便なため、やはりFM変調で考えてみます。
FMのワイヤレスで最初に思いつくのはFM放送帯を使うことです。ネットで調べたところ最近この用途に使える受信部品の販売が意外に少ないことが分かりました。狭帯域の受信機ではICをはじめIFのフィルター、ディスクリミネーター用共振子など、多くの部品が必要となり、希望する特性に合った部品が手に入り難い上に回路は複雑です。回路を簡単にするために考え方をがらりと変えてFM放送帯で直接復調する方法を考え、このため基本的な実験が必要になりました。
発想を変えてFM放送帯そのものでスロープ検波ができないか考えてみました。スロープ検波は周波数に対して振幅の変化があれば良いので、今まで他の用途でLPF(Low Pass Filter)などを多く作ってきましたが、フィルターの端のカーブが結構急峻でこれを使ってスロープ検波できないかと思い付いたのです。
無極のLPFで計算しシミュレーションすると次のようになりました。
この図は縦軸を対数ではなく直接の電圧でプロットしており、75MHz付近で広帯域変調ができれば実用になりそうに見えます。このため送信側の広帯域変調も同時に検討する必要があります。マイクと無線機間のごく近距離通信のため、微弱電波で通信を行うため特に変調等も電波法に従わなくても良いと考えました。
受信部の回路は次のようになりました。
通信が近傍界なので電界も磁界も拾える意味で、アンテナはループアンテナにしています。このループアンテナに直列に同調する27pFのCでuPC1651のICに入力します。このICは今まで本製作記事の中で何回か使ってきたものです。入出力は、共50Ωにマッチングしています。このICで2段増幅して先に検討したスロープ検波のためのLPF (Low Pass Filter)に出力します。
受信部はFM放送帯のストレートアンプなので安定に増幅できるか心配ですが、このICは規格上19dBのゲインなので2段でトータル38dBのゲインになります。
LPFに接続したダイオード1N60でスロープ検波してマイク信号を取り出します。NJM4558のOPアンプで増幅してマイクコネクタのピン6へ送りマイク信号となります。
スロープ検波した信号は直流も出ますので、その直流をコンパレーターLM393に入力してスイッチし、マイクコネクタのピン4のPTT端子をアース側に落として送信状態にします。
実際にプリント基板で組立てたものは下の写真のようになりました。出力端子は車載機のマイクコネクタ(モジュラータイプ)に合うもので、そのプラグを基板に取り付けています。このプラグを無線機のマイクコネクタに差し込んでぶら下げた状態で使います。
この基板は特にケースに入れないため、部品の保護を兼ねたプリント基板と同じ大きさのアクリル板にホルマール線で作ったワンターンのループアンテナを張り付けています。
送信部の回路は次のとおりです。
送信部はハンドマイクの中に入れるため、できるだけ小さい方が良いので1.25mmピッチの蛇の目基板で作り、部品はチップ部品を使いました。
発振部はコルピッツ発振回路で、トランジスタは手元にあった2SC5089を使いましたがFM放送帯で発振できればなんでもOKです。またバッファーにも同じトランジスタを使いました。最初はこのまま出力としていましたが発振が弱くアンテナが短いため、出力不足でバッファーの意味でも出力段にここでもuPC1651のICを使いました。
FM変調はバリキャップ1SV50を使いましたが、これは手持ちの部品を活用したまでで、特性等に特に意味がある訳ではありません。変調のNJM4558の出力は中点の3V程度の電圧が出ており、この電圧では1SV50の容量は30pF程度になります。
送信部のマイクは、手持ちの古いハンドマイクを活用することにし、蓋を開けてみるとダイナミックマイクが付いていました。その出力をOPアンプの4558で増幅します。マイク出力は2mV程度で、変調のためのバリキャップへの電圧を1Vと見積もると500倍約54dBのゲインが必要になります。そのため2段のアンプに振り分けて1段27dBのゲインとしました。
この基板はマイク本体のケースの中の隙間に入れました。
ワイヤレスマイクの外観は次のようになりました。電源の電池は、電圧と容量を考え006Pにしたいため、マイク本体の下に取り付ける電池ケースをアクリル板で作りました。アクリル板を電池の外形の大きさに切り、つなぎ目はアクリル板と一緒に売っている三角形で棒状の補強材で貼り付けています。この加工にはアクリル専用の接着剤を使用することで、強力に接着できます。
このケースはマイクに接する部分に穴を貫通させて3mmのビス2本で止めています。
底蓋は取り外しできるようにケース側に1mmの銅線でボッチを作って止めています。底蓋を外す際は小さなドライバーでこじ開けます。電池ケースの下側から出ているリード線はアンテナ線です。
このワイヤレスマイクを作ってみた感想は、LPF、発振回路とも再現性が比較的不安定のため、できれば受信部は普通のスーパーヘテロダイン方式にした方が良いように感じました。
実際に使ってみると一応便利ですが、マイクのカールコードを無くすためにここまでする必要があるのかどうか、正直なところ少し疑問が残る結果となりました。
楽しいエレクトロニクス工作 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.