2015年10月号

トップページ > 2015年10月号 > 楽しいエレクトロニクス工作/JA3FMP櫻井紀佳 第29回 CQコールマシン

連載記事

楽しいエレクトロニクス工作

JA3FMP 櫻井紀佳

第29回 CQコールマシン

移動運用などで何回もCQを出したい時があります。しかし連続してコールすると疲れることもあるためCQコールマシンを考えてみました。既に同様なものを作っておられる方もありますが、無線機の付属品としてできるだけ小型に作りました。

今回のメインの素子はアナログメモリーのISD1016で、もう20年位前に話題になった際、サンプルとして買っていたものが残っていました。現在もインターネットで探せば手に入るようなので興味ある人は作ってみてください。今回使ったISD1016は四角いPLCCタイプのICですが、市場に残っているのは大きいDIPだけかも知れません。

このISD1016はアナログの信号を直接入力するとアナログ的に記憶するようです。巻末のコラムに資料をつけていますのでご参照ください。。今回作ったものはマイクから直接信号を入力すると16秒間記憶できます。16秒間の「CQ」を何回かやってみましたが、「CQ CQ CQ こちらはJA3FMP JA3FMP Juliette Alpha 3 Foxtrot Mic Papa JA3FMPです、受信します、どうぞ」で、ちょうど16秒位になりました。「録音」の時、何回か練習すると丁度収まるようになります。

一度「録音」すれば、「送信 (PLY、TX)」にしてSTARTのボタンを押すと何回でも繰り返して音声がでてくるので便利です。


ユニットの前面パネル(左)と内部(右)

使い方は、このユニットからでている2本のケーブルの一方の♀コネクターにマイクを接続し、もう一方の♂コネクターを無線機のマイクコネクターに接続します。無線機側は丸形8ピンのものと四角いモジュラー型コネクターの両方に使えるよう途中に差し替え用コネクターをつけました。

最初はICに音声データは入っていません。スイッチを「REC」と「TX」に倒し「START」ボタンを押してマイクより信号を入力します。16秒の録音中はLEDが点灯していますのでそれをモニターにして「録音」します。

録音内容の確認は、モニター端子にイヤホンを接続し、スイッチを「PLY」にして「START」ボタンを押すと録音した内容がイヤホンから再生されます。この時スイッチが「TX」になっていると無線機は送信状態になり、録音した音声が送信されますので注意してください。送信せずモニターだけしたい時は「RX」にしてください。

このユニットは受信音も16秒間「録音」することができます。スイッチを「REC」と「RX」にして「START」ボタンを押すと何回でも上書きされて録音できます。聞き逃しそうな信号を受信し何回も再生することができます。

今回対応する無線機とマイクはアイコムの製品に合わせており、受信信号と電源の8Vは無線機のマイクコネクターから出ているためこれを利用しています。

1.動作

まずISD1016は、巻末資料のようにアナログ部にマイクアンプや小型スピーカーを鳴らす電力増幅まで含まれており、ほとんどこのICだけで使えるように便利にできています。

このユニットの概略のブロック図は次の通りです。

「START」スイッチを押さなければマイクからの音声信号はそのまま送信機に行きます。スイッチを「TX」と「PLY」にして「START」スイッチを押すとアナログメモリーの出力に切り替わり、無線機のSENDをグランドに落とし送信状態にして録音しているメッセージが送信されます。メッセージが終了するとICの「EOM」端子からメッセージの終了信号が出て元に戻ります。

全体の回路図は次の通りです。


※クリックで拡大します

アナログ信号の切替には4066のCMOSスイッチを使い、スタート信号のホールドに74HC74のDFFを使っています。「START」スイッチ押すとこのDFFがONになりメッセージが終わるとEOMの信号でリセットされます。

電源はマイクコネクターの8Vからユニット内部のシリーズレギュレーターTA7805Sで5Vにして供給しています。DFFの入力についているIC2Dの4066は4個入りのスイッチが一つ残ったのでロジック的に利用しました。

ISD1016シリーズは使用個数の追加で録音時間を延長することができ、以前に観光案内用の2分30秒位のものを作って微弱FM放送に使ったことがありました。他にも利用方法があるかも知れません。

楽しいエレクトロニクス工作 バックナンバー

頭の体操 詰将棋

無線ガール奮闘記

  • 連載記事一覧
  • テクニカルコーナー一覧

お知らせ

発行元

発行元: 月刊FBニュース編集部
連絡先: info@fbnews.jp