楽しいエレクトロニクス工作
電気自動車などでワイヤレス充電が話題になっています。ワイヤレス充電はスマホや電動歯ブラシなどで既に実用になっているものも多くありますが、無線通信機関係ではまだポピュラーになっていないようです。
ハンディ無線機などでワイヤレス充電を実際に実験するには無線機本体の改造が必要になるため、あまり簡単に手が出せません。そこで今回はハンディ無線機の充電器に相当するワイヤレス充電の実験をしてみることにしました。
ワイヤレス充電は、レーザーのような放射型を除くと非放射型では次のように色々な方法があるようです。
この中で無線屋としてすぐ思いつくのはコイル対コイルの結合による電磁誘導式になると思います。磁界共鳴式は送電、受電でそれぞれLとCの共振回路で構成され技術的にはアマチュア無線に近いものですが、電波として放出されるエネルギーも多く受信機にノイズとして入力される可能性が高いため避けることにしました。
電磁誘導式では結合するコイルはどの程度のものか、駆動回路はどんなものが良いか、周波数はいくら位が良いのか全く経験がないので見当がつきません。従って今回は最良のものができました、という結果にはなっておりませんが、ご了承願います。
今まで公表されている資料を参考にして原理に近いものから実験してみることにしました。
まず使用周波数は高い方が使用するコイルも小型にでき、効率も高くできそうですがコイルをドライブするパワーFETの周波数特性の問題と、何より手元にあるFETを使いたいため自ずと周波数が決まってしまいそうです。
手元にあるFETで使用できそうなものは2SK2342と2SJ387があり、これで検討してみます。電源電圧は13.8V系を使いたいので、2SJ387はVDSSが-20Vで少し心配ですが一度実験してみます。2SK2342はVDSSが30Vなのでこちらの方が多少安心です。
適当な周波数を決めるためにドライブ回路を先に実験して見ることにしました。出力ドライバーのFETとこれをドライブするCMOSのインバーターを働かせて信号源はCR発振器を使います。信号源としてこの連載の「第55回 低周波発振器」で作った発振器を使いました。出力にコイルを接続する前に抵抗負荷で試験してみます。
ドライブ部分は上下対称にして、上側のQ1がONの時、下側のQ4がONに、下側のQ3がONの時、上側のQ2がONになって交互にスイッチします。
これらのFETはCMOSのICでドライブします。電源電圧が13.8V系のためCMOSも18V系の4000シリーズを使用します。74HCの5Vシリーズは定格の電源電圧が低く使用できません。
FETのドライブ電圧は4V以上にしたいのですが、CMOS出力をFETのゲートにそのまま接続したり、抵抗分割したドライブでは上側のPMOS FETと下側のNMOS FETに同時に電流が流れる瞬間ができてしまいます。これを避けるためツェナーダイオードD2~D5でオフセット電圧をつけて両側が導通するドライブ電圧を避けています。
出力を10Wとすると、理想的にスイッチできれば完全な矩形波となって実効値は電源電圧と同じになるので、10W = 13.8V x 725mAとなり、負荷抵抗 RLは13.8V/725mA = 19Ωになります。実際には完全なスイッチ特性は無理で、また完全な矩形波にもできないのでRLは10W 20Ω程度で実験してみます。
負荷抵抗にオシロスコープを接続して波形を測定し入力の周波数を変えてみると、高い周波数では波形が崩れますが、まずまずの矩形波と思われる周波数は予想よりはるかに低い10kHz程度でした。
FETの出力波形 (左) とCMOSドライブ波形 (右)
この状態で振幅は13.4Vp-p程度で矩形波の波形はご覧の通りです。負荷抵抗に接続するリード線に結合してデジタルクランクメーターで電流を測ると670mA位になりました。このメーターは実効値を表示します。13.4V x 670mAで約9W程度のようで初期目標の10Wにはなりませんでしたが、まずこれで進めてみます。
デジタルクランクメーター (共立エレショップで購入)
FETの周波数特性が分かったので最終の実験回路は次のようにしました。
使用する発振回路はインバーターを使ったロジック発振回路で、発振周波数はf=1/2.2CRで決まります。従ってC1 = 1nF、R3 = 47kΩで発振周波数は9.7kHzになりました。発振部はTC4069のアナログ対応のICを使っていますが、FETドライブ部分はドライブ能力の高いTC4049を使いました。出力側のL1とL2の間が電磁結合でワイヤレスになります。
この回路は47mm x 72mmの穴あき基板に組み立てました。基板右端の黒い2つの板はFETの放熱板で裏側に4個のFETがついています。
回路的にはこの状態として、まずコイルを適当に作ってみます。0.8mmのポリウレタン線を8回平面に巻いて取りあえず接着剤アロンアルファで固定します。
出来上がったコイルをCR発振器に接続して矩形波で駆動し、オシロスコープで波形を見てみると相当な微分波形になっていてLが足りないことがはっきりしました。試験した周波数が500kHzでこの状態なので10kHzではとても使えそうにありません。念のためインダクタンスを測ってみると3.3μHしかありませんでした。
空芯コイルと500kHz駆動波形
このような構造でインダクタンスを大幅に上げるのは困難なため、別の構造を検討します。
手元にあった22mmφの壺型のコアが使えるのではないかと考え、このコアで実験してみます。ドライブ側のコイルは中のボビンに0.4mmのホルマール線を60回巻きました。インダクタンスは112μH位になりました。
対向する取り出し側は30回巻くことにしました。取り出し側にはショットキーダイオードによるブリッジ整流回路と平滑用のタンタルコンデンサーを取付けました。
ドライブ側コイル(左)と取り出し側コイル(右)
これで実験してみると、両側のコイルを密着させても5V 100mAが取り出せません。コイルの材料や作り方に大幅な改良が必要と思われます。
インターネットでこの用途のコイルを調べてみると結構多く販売されていることが分かりました。これらのコイルの大半は3μH~10μHのものが多く、動作周波数は100kHz以上のように思われます。
今回の回路を100kHz以上に高速化するには、まず高い周波数まで使えるFETに取り替える必要がありますが、インターネットで調べた回路例ではPMOSとNMOSのコンプリメントの回路は少なく、NMOS上下2段の回路が多いのも研究課題と思います。機会があればもう一度挑戦してみたいと思います。
楽しいエレクトロニクス工作 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.