楽しいエレクトロニクス工作
1.8MHz/1.9MHz帯や3.5MHz/3.8MHz帯でアマチュア無線を運用する時、バンドとしてほとんど同じように感じながら、1本のアンテナで2つの帯域を運用するのは難しい場合が多いように思います。そこで今回は同一帯域を上下2つに分けてそれぞれバンドと呼ぶことにして、この2バンドでアンテナエレメントをうまく切り替えて使う方法を検討してみたいと思います。3.5MHz/3.8MHz帯はJARLのバンドプランで見ると繋がっているように感じますが、リニアなグラフに落として見ると次のようになりかなり感じが違います。
私の今の環境では1.8MHz/1.9MHz帯のアンテナの設置は難しく、3.5MHz/3.8MHz帯でも40mのフルサイズダイポールでは給電点がシャックとの位置的な無理があり、ツェッペリンアンテナで検討してみます。
なお、今回の実験では2回に分けて次の2つの項目を実験してみます。
1. ツェッペリンアンテナの給電点のインピーダンスの測定
2. 3.5MHz/3.8MHz帯の2バンドアンテナの製作 (次号に掲載)
ツェッペリンアンテナの給電点のインピーダンスは、今まで書かれたこれに関する記事ではそれぞれ異なっているように思われ、2kΩ位のもの、2.8kΩ位のものや5kΩ位もありハッキリしません。過去に実測した人がいないようなので、実測してみたくなりました。
このような給電点の高いインピーダンスを直接測れる測定器がないため少々工夫が必要です。数100Ω程度のインピーダンスのハッキリしたフィーダーがあればλ/4の接続で正確に低いインピーダンスに変換されるハズなのでスミスチャートで確認できます。
比較的高いインピーダンスのハッキリしたフィーダーとしてすぐ思いつくのは300Ωのテレビフィーダーですが、最近ホームセンターへ行っても300Ωフィーダーを見つけるのは困難なためインターネットで探して購入しました。
この300Ωフィーダーを使ってスミスチャートで見当をつけてみます。次のスミスチャートは1.8kΩのポイントから300Ωのフィーダーでλ/4引っ張るとぐるっと回って50Ωになることを示しています。
この方法では、給電点のインピーダンスが2kΩなら45Ω、5kΩなら18Ωに変換され、手元のアンテナアナライザーで測定可能な範囲に入ります。
ここで必要なことは300Ωフィーダーが正確にλ/4でなければなりません。フィーダーの誘電体の誘電率によって短縮率が変わり実際の長さが変わります。300Ωのフィーダーを3.65MHzのλ/4より少し長い21m位に切り、端に1.8kΩの抵抗を付けて反対の端をアンテナアナライザーで測ってみます。1.8kΩがなければ2.2kΩと10kΩの並列でもOKです。
測定周波数を3.65MHzとして測定端子が50Ωになるようフィーダーをカットアンドトライで調整します。長さがλ/4より長いとプラスのリアクタンスが残り、短いとマイナスのリアクタンスが残るので純抵抗の50Ωがその周波数のちょぅどλ/4の長さになるハズです。
つまりこの測定には抵抗分だけでなくリアクタンス分も測れる測定器が必要で、この連載に度々登場するデリカのアンテナアナライザーで測ってみました。最近のアンテナアナライザーでもアンテナの抵抗分(R)とリアクタンス分(X)の両方の値の測定できるようです。フィーダーは平衡で測定器は不平衡であるためこのアンテナに後で使うつもりの50Ω-50Ωのバランをつけて測りました。
50Ωバラン(上)と測定方法
その結果3.65MHz丁度の周波数ではフィーダーの長さが16.43mになり、このテレビフィーダーは16.43m/20.55m(λ/4)で短縮率が0.8であることが分かりました。
アンテナアナライザーをクラニシのSWR計BR-200に取り替えてSWRを測定すると次のようになり、1.8kΩの負荷からλ/4引っ張ると50Ωになることが確認できました。
次に、このフィーダーを使ってツェッペリンアンテナのインピーダンスを測ってみたいと思います。ワイヤーアンテナのインピーダンスはアンテナの高さやワイヤーの線径に関係あるので先に線材を決める必要がありますが、後で述べるエレメントの切替え回路の関係で1.5D2Vの同軸ケーブルをエレメントに使うことにしました。
2バンドのそれぞれの中心周波数は、上側を3.75MHz、下側を3.55MHzとして進めます。またフィーダーは2バンドに切替えできないので中程の3.65MHzで実験します。
1.5D2Vの同軸を上のバンドの3.75MHzのλ/2の約40mに切ってエレメントとして引っ張ります。ところが実際に40mの線を引っ張ってみると場所の長さが大幅に足りないことに気が付きました。相当な見当違いで7m位短縮しなければ張ることができません。仕方がないので中程に短縮コイルを入れてみます。短縮コイルは電流で有効に働くと思われるので電流が最大となる中央部に入れることにします。
短縮しなければならない7mの長さのエレメントの線を中程で60mmΦの樋に使うプラスチックパイプに巻いてみます。樋のパイプは水道管より肉厚が薄く軽いのでこの用途に良いと思います。ただ、薄い金属で出来ているものもあるので注意が必要です。エレメントに使う1.5D2Vの同軸7mを60mmΦのパイプに巻くと38t、長さ118mm位になりました。
短縮コイルのついたアンテナエレメントを目的の場所に仮に張り、まずアンテナの共振点を測ります。エレメントの端に300Ωテレビフィーダーの片方を接続し、フィーダーの反対の端に2ターンコイルを取り付けます。このコイルにグリッドディップメーターのコイルを近づけてアンテナの共振周波数を測ります。
測定の結果、予測よりはるかに低い3.50MHzであることが分かり、短縮コイルの効果が効き過ぎたようです。300Ωのテレビフィーダーの端の2tコイルからバランに取り替えてアンテナアナライザーに接続してインピーダンスを測定しました。その結果この測定点のインピーダンスは約10Ω位のようです。
これを基にスミスチャートでλ/4回すとこのエレメントの端のインピーダンス、つまりアンテナの端のインピーダンスが分かり、約9kΩ程度と見当がつきました。
ツェッペリンアンテナの給電点のインピーダンスが分かったので、逆にそのインピーダンスから50Ωに変換するにはいくらのインピーダンスのフィーダーにすれば良いのか考えてみます。計算すれば良いのかも知れませんがスミスチャート上でカットアンドトライによって求めてみます。その結果、9kΩのエレメント端のインピーダンスが670Ωのフィーダーでλ/4回すと50Ωになりそうです。従って670Ωのフィーダーを作れば50Ωにマッチングすることが分かりました。
今回、短縮アンテナとなったことと、アンテナの高さを色々変えてみて測定したわけではないので、この測定結果がツェッペリンアンテナの一般的なインピーダンスであるとは言えないかも知れません。
9kΩのインピーダンスは高過ぎますが、共振周波数を3.75MHzに合わせるためコイルをほどいてエレメントを短くするとインピーダンスが少し下がることに期待します。
次回はこのフィーダーと2バンドアンテナについて検討したいと思います。
今回と次回のアンテナの検討に濱田倫一氏著作のスミスチャートソフトMr. Smithを何回も使わせて頂きました。紙面をお借りして御礼申し上げます。
楽しいエレクトロニクス工作 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.